ウタチャンホムペ

たまに質問に答えたり、絵を描いたりします。リンクフリーです。いつもはここにいます→ツイッター@uta914

いろいろ返信/手紙の書き方・「作品で殴る」というような表現が苦手 他

お返事すぺしゃる

 

うた子さんこんにちは!スパコミ&コミティアの原稿お疲れ様です!
私は小説でサークル参加をするようになってから差し入れは手紙が一番嬉しいと思うようになりました。
もちろんお菓子やホットアイマスクなど頂いても嬉しいのですが、直筆のお手紙をいただくと嬉しいですよね!
そう思って今回のスパコミやコミティアでは憧れのサークルさんや友達には同人誌の感想お手紙を書いているのですが、びっくりするほど疲れてしまって中々進みません…。
いつもキーボードで文字を打つばかりで「書く」こと、それも「なるべく綺麗な字」で書くことに私の右手が悲鳴を上げているのだと思いました…。
そういうことも含めてお手紙は嬉しいものだと思うのですが、手紙を書くのに疲れない方法はあるのでしょうか…?
よくお手紙を書いている印象のある(ツイッターを伺う限りですが)うた子さんが実践している「お手紙の書き方」などはありますか?
お答えいただければ嬉しいです。よろしくお願いします!

 これ、答えたいな~と思ってたんですけど

少し前に「どうしたら感想手紙が上手く、そして早く書けるか」相談した者です!
実ははてなの匿名日記に、こんな記事を書いたのですが(ttp://anond.hatelabo.jp/20170427115301)、そこへのトラバに「2500字って多くない?(意訳)」という一言にハッとして「たしかに便箋4枚も感想送ったら重いよね…!?」と気付き、自分の感想手紙を書く工程を見直してみました。
今までは、
読む→萌えたところにメモを書いた付箋を付けながら再度読む→スマホで文章を書く→便箋に清書する
という四工程を、
読みながらPCで文章を書く→便箋に清書する
という二工程にしてみたら、びっくりするほどまとまった文章で且つ便箋2枚程に収まりました!
友達に相談しても「感想はもらえたら嬉しいものだし、何でも良いんじゃない?」という回答に「そうだよね!良かった!」と言いつつ、「でも感想を書くだけで疲れてしまうのは『感想を書く行為』自体がイヤになってしまわないか不安だな…」という思いが解消されずモヤモヤしていたのですが、思い切ってうた子さんに相談したり、ブログに悩みをぶつけてみると「なぜモヤモヤするのか」のヒントをもらえて解消しました!ありがとうございます!そしてありがとうインターネッツ
「たまに月刊うたピース」の脱稿おめでとうございます!まだ原稿中だとは思いますがお身体には気をつけて頑張ってください!新刊楽しみにしております!!

 おお…自己解決!すばらしい~!とおもったのでご紹介◎

ちなみに私はお手紙書くとき、質問者さんと同じように、パソコンのメモ帳にバーッて書いて、それを見ながら便箋に書き写しています(じゃないと、てにをは間違うから…)

 

 うた子さん、こんばんは!
周りに同人活動している友人がいないので誰にも聞けず疑問に思っていたことがあります。よければご意見お聞かせください。
アンソロで執筆者への献本ってアンソロ発行からどのくらいまでにするのが理想でしょうか?主催さんがお忙しいのは重々承知しているんですが2ヶ月待っても届かないことが稀にあって買い線のフォロワーさん達がイベントや通販、再販、再々販でアンソロをゲットし感想をツイートしてると私も早く読みたいなと思ってしまい猛烈に切ないです。2ヶ月くらいは普通の範囲内なのでしょうか?

追伸、拍手絵の鬼ピースちゃん好きです。

 こんにちは~!私がいままで参加したアンソロは、発行日にイベントで受け渡しか、発行日にすぐ郵送していただくものが多かった…ので、発送してもらっているか、確認したほうがいいかも…もしかしたら郵便事故かもしれません。

 

うたこさんこんにちは。
私は「作品で殴る」というような表現が苦手です。せっかくの良い作品なのに、なぜ暴力に使うような表現をするのか不思議でなりません。

ターゲットがそのカップリングが嫌いな人だったりする場合もあって、なおさら不思議です。

このような表現をされる方はどういった意図で言っているのでしょうか?

こんにちは。

わたしの友人で、ピクシブに「通販のご慈悲を」っていうタグがつくのを凄くいやがる子がいて、理由を聞くと「これだと、私が通販しないのが、私に慈悲がないからみたいじゃん!こっちだって都合があるのに!」と言っています。でも、おそらくその「ご慈悲を」ってタグ付けをしている人は、その作家の子のことを、通販をしないと慈悲がないとは思っていなくて、ただ流行っている表現だからしているんだと思います。つまり、特に意味はないんだと思います。

人によってひっかかる表現っていうのは諸々ちがって、私にも1つあります。それは、名前を間違えられることなんですけど、私は「うた子」という名前を名乗っているんですが、「うたこさん」とか、「ウタコさん」とか書かれると、(うた子なんだけどな~)と思います。そして、名前を間違えられることを何故ひっかかるのか?と考えると、「自分がないがしろにされている・侮辱されている」と感じるから…だと思うんですが、しかしおそらく名前を間違えた相手のほとんどは、私を侮辱しようなんて全く思っていなくて、ただ変換を間違った。だとか、ただ音で覚えているので「うたこ」だと思いこんでいる。とか、そういう理由で、特に意味はないと思うんです。質問者さんも、「うたこさん」と書いていますが、きっとそうですよね?だから、名前を間違えられても、私はひっかかるけど、怒りません。

なので、「作品で殴る」という表現をしている人たちの大半も、ただ「レベルを上げて物理で殴る」という表現が流行していて、面白い響きだから使っているだけで、特に暴力的な意味はないんだと思います。

もしかしたら、本当は暴力的な意味で使っている人もいるかもしれないし、侮辱するつもりで名前を間違っている人もいるかもしれないけどね。でもそれは、どうしても気になることであるのならば、悪い方に考えないほうが、自分の精神のためなんじゃないかなあと思います。

 

うた子さんこんばんは。うたピースちゃんが可愛くていつも癒されてます!
最近疲弊してしまっていることがあるのですが、それはピクシブでの嫌がらせや荒らし行為についてです。


作品に対する誹謗中傷、タグ荒らし、コメント荒らし等、嫌ならブロックやミュートで対応してもらいたいのですが、こちらがブロックをしてもすぐに捨て垢で嫌がらせを繰り返してきます。
運営にはされる度に報告をしていますが、何度も何度も嫌がらせを繰り返してきます。わざわざこんな人の相手をするつもりはありませんが、スナック感覚で嫌がらせをしてくる相手がいると思うと、最近は作品作りや交流にふと疲れる瞬間があります。


その方は、自分の個人的な文句をさもジャンルの意見だと傲慢に押し付け、私のことをジャンルの恥とまで言ってきます。(作品の投稿違反はしていません)
気に入らない相手に対して、ここまで執着されるのはとても怖いです。腹も立ちますが、この場合、無視し続けるのが一番いいのでしょうか…
いつも嫌がらせを受ける度にジャンルから去っていたので、良い対策があまりよくわかりません。今回のジャンルにはまだ沼に浸かっていたいので、何か対策、または気にならなくなる方法などがありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

こんばんは。やっぱり無視が、いちばんいいと思いますが…前にこんな質問たちに答えたことがあります。

utap.hateblo.jp

作品をつくりたくて作品を作っているのに、人間関係…というか、他人が起因となってやめちゃうのは、もったいないことだなあ…と思います。

質問者さんもきっとまだ、今のジャンルの作品を描きたいんだとおもいますが、今までも嫌がらせを受けるたびにジャンルを撤退してきたということで、相手方が「嫌がらせが有効である」と学習してしまっている感じがします。

気にしない…というのは難しいかもしれませんが、気にしていない「フリ」をして、元気にたのしく活動されることが一番ではないかなあ…と思います。そうすれば、フリはそのうち板について、本当の姿勢になっていくと、私は思います。

 

今回の本わらも面白かったです
成田山勉強になりました
ホラーオタクの人は再就職できたんですか?
うた子さんはライブドアの人だったんですか?

わーいっ!マンガを読んでくださってありがとうございます!はっぴー !

私はライブドアの人ではないです!笑

ホラーオタクの人は、独立してバリバリやってますよ~

 

今月も、本当にあった笑える話さんに漫画をのせてもらってます◎

どうぞよろしくおねがいします◎