ウタチャンホムペ

たまに質問に答えたり、絵を描いたりします。リンクフリーです。いつもはここにいます→ツイッター@uta914

地雷が多く、いつも怒っている友人に辟易する。

うた子さんこんにちは。いつもツイッターや漫画を楽しく拝見させてもらっています。
数年前から友人関係で悩んでいることがあって、どうにもならなくなってきたので相談させて下さい。

私の友人は人気ソシャゲジャンルで活動していて、サークル参加したりツイッターで知り合った人とオフ会をしたりしています。それだけならオタ活充実してていいじゃんって話なんですが…彼女はバリバリの固定カプ者で地雷がとても多く、他のカプやそれを好きな人への愚痴を会うたびに私に言ってくるのです。
複数のアイドルユニットをメインにして進んでいくゲームなのですが、その中の一人(Aとします)を愛でていて彼が受以外考えられないそうです。Aが攻めになるのはもちろん、他のユニットメンバー内でカプが成立しているのも許せないらしく、「BC大嫌い」「G受けとか目に入るのも嫌」などと言います。

そして、SNSで「固定と言ってるにも関わらずリバっぽい発言をした人」に異常なほど怒ったり、「あの人が『雑食だと色々見られていいな~』って言ったのは完全固定の私への嫌味だ」とプンプンしたりするのです。そのたびに私に相手の発言の原文を見せてくるのですが、固定者の私が見ても「そんな意図で言ったのかなあ?」と疑問を抱く内容なのです。有体に言えば彼女がいちゃもんをつけているように感じられます。

世の中には固定雑食に限らずいろんな嗜好の人がいて、自分の好きなものが誰かの嫌いなものであるのは当たり前のことです。その中で誰が一番とか正しいとかなくて、ある程度周りへの配慮を怠らなければみんな好きなものを好きでいていいと思うのです。
固定のつもりで始めてもカプ観が変わることもあるでしょう。「固定だったけどリバもいけるようになりました。苦手な人はブロックしてね」と一言断りがあったなら何も問題はないように思います。嗜好が合わなければその人から離れればすむこと、人の発言を思うままにすることなんてできないよ、と言っても「そんなことはわかってる。わかってるけど嫌なの」と返してきます。
わかってるってなんなのでしょうか?わかってるならわかってるなりに自分の気持ちの納め所を見つけて欲しいです。感情をコントロールできないなら「理性ではわかってる」なんて無意味ではないですか。その理性、地下牢に監禁でもされてるの?

 

周りの善意の行動からも悪意ばかり見出し、他のカプ者への怨嗟の声をふりまき続ける彼女のことが理解できません。アドバイスを求めているわけではなくただ愚痴を聞いてほしいだけなのだと分かっていますし、彼女のことは大好きなのです。でも、今後もこのような話ばかりが続くのなら関係を考え直したいと思うところまで来ています。

以前うた子さんは「人を変えるのはマジですごい死ぬほどエネルギー使うから、人に働きかけるのではなく、現状に不満があるのなら、自分を(もしくは自分の環境を)変えた方が、楽だとおもうな~」と仰っていました。
こうした場合、やはり私の方から距離を置くしかないのでしょうか…


長くなってしまってすみません。ご意見を伺えたらと思います。

 

 

こんにちは。

お友達は、多分自分でも何に怒ってるのか分からなくて、でも怒りの感情が湧いて湧いてどうしようもなくて、困ってるんじゃないかなあ。

怒ってる時って、「自分は怒ってるんだ!」ということは分かるんだけど、でもその怒りの原因に直ぐ気づけることって少ない気がします。
ここで言う原因というのは、直接的な原因ではありません。

お友達の場合で言うと、「SNSでリバっぽい発言をした人がいた」→「それに対して激怒」の→の間に、怒りに移行する前の何か感情があったと思われます。
それはもしかしたら「あの人は『完全固定です』といっていたのに、嘘をつかれた!と思い、裏切られた気分になり、傷ついた気持ち」なのか、「A受からA攻に移動してしまって、A受を描く人が減ってしまうかもしれない。という不安な気持ち」なのか、何なのかはお友達本人でないので、わかりませんが…。
とにかく「原因となる事柄」→「感情の揺れ動き」→「怒り」となっているとは思います。

この途中の感情の変化を正しく自分で理解することが出来ないと、己の感情をコントロールすることは難しいんじゃないかなあ…と思います。

そして、感情というのは、その感情の持ち主本人にしか、コントロールが出来ません。

 

質問者さんが書かれているように、人を変えるのはマジですごい死ぬほどエネルギー使うし、質問者さんはカウンセラーではないので、面倒くさかったら自分の環境の方を変えるほうが、低コストかと思われます。

 

でも、怒っている人って、困っている人な場合が多いです。

自分の気持ちがわからずに、困っている。


もしかしたら、お友達は、自分が怒っていることにすら気づいていないかもしれません。「自分が攻撃された!」と思い、そこで混乱しているのかも。


怒りを見せれる相手って、かなり心を許している人だなあと思うので、質問者さんはお友達にとても信頼されているんだと思います。ですので、お友達がぷんぷんと怒りだしたら、質問者さんは、「こうしたら?」とアドバイスをするのではなく、「お〜、怒ってるねえ」と、怒りを自覚させてあげるのがいいかもしれません。

私は、怒るのは大いに結構なことだと思っています。なぜかというと、怒りを分析することで、自分が何を大切に生きているか分かるからです。

しかしながら、怒った状態のまま行動すると、悪い結果になりがちです。
ですので、怒りが湧いてきたら、まず自分が怒っていることを自覚し、そして自分の怒りを分析し、感情がわき上がる原因を突き止めることこそが、怒りのよい解決方法ではないかなあと思います。