ウタチャンホムペ

たまに質問に答えたり、絵を描いたりします。リンクフリーです。いつもはここにいます→ツイッター@uta914

同人誌の価格設定について

うた子さんこんにちは。私は同人活動を8年ほどしているオタクです。同人誌の値段についてモヤモヤすることがあったのでお題箱を利用させて頂きました。


完結したジャンルにいるため範囲が村レベルです。フォロー外でもジャンル関連RTが来るとアイコンと名前で認識しているような、そんな界隈です。
A5サイズ表紙込み16ページ、うち2ページはゲスト原稿という漫画を出すことをツイッターで告知している方がいました。好きなCPだったので買おうと思いましたが値段が400円で、その時「高いな、私なら200円に設定するのに」と思ってしまいました。よくオタクは値段見ずに同人誌を買う〜と言われますが、私は一度見て冷静になってしまいます。おそらく自分が描く側で、自分の設定する感覚よりもあまりにも高く見積もっている値段を見ると少し引いてしまいます。
私はページ数×10前後の値段でこれまで活動していただけに、その方の感覚はどうなんだろうとモヤモヤします。これはそれぞれの感覚であり、自分が気にしすぎているだけだという気もしています。


よろしければ同人誌の値段設定について、うた子さんが思うところがございましたら教えて頂きたいです。長文失礼しました。暑い日が続きますのでご自愛ください。

 

※同人誌を刷ったことのない人のために最初に説明をいたしますと

同人誌は…というか大体の工場製造物は、大量に作れば作るほど、一個分の単価は安くなります。なので、同じ16ページの同人誌をつくっても、それが10部しか刷っていなくて原価が一冊500円なこともあるし、逆に大量に刷っていて一冊50円なこともあります(←あくまで例だよ)

 

同人誌…というか個人製作物の…というかそもそも「相場」ってナニ?というと、大量に作れる大手が格安価格をつけて市場を崩壊させないためのものという意味合いが重要だと私は思っていて、大手が皆「儲け度外視なので…」とか言って100ページの本を100円とかで売り始めたら、そんな値段をつけれるほど大量に刷れないサークルが40ページ 500円の本とか置いてても、高いな…て思われて、みんな買わなくなっちゃうでしょ。

だから、値段を相場より高くつける分には、その値段が高いな〜と思った人が買わない…というだけのことなので何の問題もないと私は思っています。同人誌ってなんというか…骨董品みたいなもんだと思っているので…その同人誌に価値があると思う人はその値段で買うし、価値がない(高いなと感じる)と思う人は買わない。

オタクは値段見ずに同人誌を買う〜ていうのは、同人誌の相場感て質問者さんのいう様にわりとガチガチで、値段見ずに買ったところで、想像と違うのってまあ100~200円くらいだからじゃないかな。骨董品だとン十万の世界だろうからそうはいかないんだろうけど。

 

ところで、質問者さんがおっしゃる相場(ページ数×10前後)は、私は少し低く感じます。

特に、コロナ禍で同人イベントに人が来ずイベントで同人誌が売れない。webオンリーが台頭して通販を利用せざるを得ない。という今の世の中では。

リアルイベントと通販の値段差を少なくしたいと考える人もいるだろうし、そういう人は特に低めの相場だと同人誌づくりつづけるのキツイだろうな~。

 

ただでさえリアルイベントが開催されず同人誌が発行されないというのに「大赤字になる」という金銭的な枷があると、「同人誌を作る」「同人誌作りを続ける」ということのハードルが今まで以上にあがる気がします。

(まあ趣味なんていうのはもともと赤字かぶって何ぼみたいなとこありますけど、同人はひっかぶる額がデカいので…。)

なので、後続のこれから同人を始める若者のために、質問者さんも少し頒価をあげてほしいとすら私は思いますね。質問者さんからしたら、何言ってんの!?みたいな結論になっちゃった。

色々言ったけど、ここらへんはホントに質問者さんのおっしゃるとおり「それぞれの感覚」なので、お好きに…て感じです。

このブログは、①同人イベントと同人誌が大好き ②いつまでデフレやっとんねんと思っている オタクが書いたのでこういう回答になってしまいましたが…。例え同人誌(嗜好品)の相場感だけがあがっても日本経済そのものが成長しないと買い手がそれを買える給料を得られず、どうしようもないわけだしね…。むずいね……。完