ウタチャンホムペ

たまに質問に答えたり、絵を描いたりします。リンクフリーです。いつもはここにいます→ツイッター@uta914

感想について・追記

 

昨日の拍手返信

utap.hateblo.jp

の中の1つ、感想についての拍手へ「これを伝えてくれ」と、色々伝言が来たので、載せます。

元々のメッセージと私の返信は以下の通りです。

 

 

うた子さんこんにちは。うた子さんの意見を聞きたいのですが、ちょっとお話させてください。

同人作家さんに感想を送ろう!的な文が定期的にバズりますけど、感想を送る側である私はああいうものに賛成できないんです。

なぜかと言うと、いつも必ず裏切られるとわかってきたからなんです。ああいう美談を信じて、3年程前から感想を送るようになりました。主にメールや拍手などのオンライン経由です。最初は何にもわかっていませんでした。当然ですが、ああいった美談は極稀な例でした。

メールの返事は返ってこないもの。

拍手系の返事はしてもメールのリアクションは無いもの。

無視が基本なのだすぐ学びました。

返信が無いのは、まぁそんなもんだよねと思い平気でした。しかし、読者の親しくなりたいムーブが嫌だと暗に言っている方々を見かける様になってから、私の感想は長いし新刊が出るたび感想を送ったりしていたので、何にも反応がないのは嫌がられてるという事なのでは?と不安になりメールの書き方を変えたりしました。

それから、メールの返事をくれる人、返事はなくともツイッターで感想メール嬉しいと言ってくれる人達に出会いました。

そして逆に、それまでは相手が感想が欲しい・嬉しい人かを確認してこなかった事に気が付いたのです。ネット上の話を信じ、きっと喜んで貰える、いまのジャンルで描く応援になると思っていましたが、そうではなかったかもしれない、だって嬉しい人は嬉しいと言ってくれるんだから…と自分の浅はかさを後悔しました。

人との交流が好きではなさそうな人に送る事が多かったのがいけないですが、この頃には既に「熱心な感想は基本キモがられる前提で送らなければ」と思い、感想を送るのを控え始めました。そのうち自ジャンルも落ち着いてきて、離れる人も増えてきました。それだけならよくある事ですが、私の推しジャンルは1期age2期sageの風潮が一時期とても強く、感想送ったことのある作家さん達も含めて「つまらない」と公言される人達がいました。その流れで、「もう描かないんですか?と聞かれるの嫌かどうか」論争もあり、前ジャンルに触れられるのは鬱陶しいととハッキリ言われる方も居ました。他にも、HN併記で感想を送っていた方が商業デビューされた時、連載誌が知りたくて勇気を出して尋ねたら無視されたり、珍しく少しだけ交流させて頂いていた作家さんに、 都合が悪く行けなくなった公式イベントのチケットを譲ったら譲渡のやり取りが終わった途端連絡が途切れたり…なんかもう色々ありました。

そんな中、とある縁があって久しぶりにメールで感想をお伝えした方に、ツイッターでフォローされたあと即座にリムーブされてしまったんです。

間違ってフォローボタン押したという事はわかります。でも「あ、やっと報われたかも」と思った瞬間リムーブされ、「私はフォローに値しないってことか」と思ってしまい、心がバキっといっちゃいました。

普段だったら誤フォローかよも〜!で済んだと思うのですが、もうダメでした。メールにツイッターアカウントを書いてたのが間違いなのですが、「どうせ見に来たりなんかしない」と思ってたんです。

感想送ってくる相手に興味もつ人なんかいないと思ってたんです。わかってるんです。出来れば友達になりたい下心なんて鬱陶しがられる。消費するばかりの読み手のくせに、絵も下手なくせに、同人誌出した事ないくせに、そんな事期待する方がおかしい。感想は完全に自己満足であるべき、報われたいと思う事自体鬱陶しい事だと。ファンを気にして活動するなんて嫌なのも当然です。

勝手に好きになって勝手に幻滅してばかりの面倒なやつ?返す言葉もないです。でも、真面目に感想を書けば書くほど、作家さんに思い入れが出来ちゃうんです。だって、同人誌を片手に持ちながら、そこそこ時間をかけて丁寧に書くんです。

どんな気持ちで描かれたのかな?ここが描きたかったのかな?って想像しながら書くんです。思い入れできても仕方ないじゃないですか。思い入れができると、裏切られた時辛いんです。

あ~あんなに感想伝えても何の意味もなかったじゃんって、最近はそう思う様な事ばかりなんです。感想送れば続けてくれる?嬉しい?支えになる?そんなの嘘でした。

有象無象のザコの感想なんか、歯牙にもかけられない。勝手に幻滅されて鬱陶しいなら、期待されたくないなら、感想が嬉しいとか応援になるとか無責任に言わないで欲しいと思っちゃうんです。

感想を一方的に送る事しかしてないのに、なんだか結局傷ついてばかりだと気付いてから、「こんなに苦しいのなら愛などいらぬ!」的な心境に至りました。最後には必ず気持ちを裏切られるなら、感想送って思い入れなんて作りたくないんです。(でもどうせこれも、そんな勝手に傷つかれても…とか言われるんです)

バズってる様な美談は極一部の限られた幸福な話で、感想を送るのが絶対に正しい事みたいな風潮は受け入れられません。

なぜなら、私の経験ではそんな事なかったからです。私個人の経験を一般化はしませんが、絶対にいい事!みたいな風に言われてるとそれは違うと思うんです。むしろ、作家と読者はあまり接触しない方がいいとすら思います。最近は、マシュマロ等匿名メッセージツールを置いてる方だけに、数行の、当たり障りなく内容もない感想を送るだけに留めています。

うた子さんは、感想もらえると嬉しいですか?読者との距離感はどう取られてますか?また、こういう読者は鬱陶しいですか?お時間ある時にでもお答えいただけたら幸いです(拍手久しぶりなので字数間違えててくっそ長文になってしまってすみません。送ってから気づいたのでもう送りきってしまいます…)(あと、さすがにこれにリアクションなかったからって、傷ついた!なんてキレたりしないので大丈夫です)

 

ヒエーー文末にびびって答えちゃう。(遅くなってゴメン)

私は感想貰うと嬉しいです。メールやピクシブメッセージで頂いた感想にはお返事します。でも、お手紙は頂いた時に直接「ありがとうございます」と言って終わりにしてしまいます…何故なら…昔、便箋11枚の感想のお手紙を貰ったことがあって、それがすごくうれしくて、次のイベントでも同じ人がお手紙くださったから「あ!前回も来てくださいましたよね!!!」て声かけたら、あ、あ……て感じになっちゃって、その次のイベントでは来てくれなくなっちゃった…だから、声をかけてはいけない妖精さんだったのかもしれない…と思って……………でも、毎回お手紙くれる人と仲良くなって、今では家に行くまでのマブの仲になったこともあるし、なんか…タイミングだよね…。

私も読み手なので感想送る方もよくします。でも、記名で送った感想が、全く予想しなかったところに着地してしまったことがあって、今はもうほぼほぼ匿名でしか感想って送ってないです……。なんか暗い感じになってしまった……。

全員が全員こう!!とかじゃなくて、マジでタイミングだよね。動物は死んだら悲しいから飼えないとか言ってたら動物を飼う楽しさとか愛らしさは分からないし…(?)

よく考えてみたら、私は感想書くの自体が楽しいから返信別にいらない派なので、あんま質問者さんの気持ちがわからなかった…ごめん…

感想だした次の本を返歌と思って読むのはどう?手紙で褒めたところが強調されて描かれてたらハッピー。感想だしたその次からイベントに出なくなったらアンハッピーということで…。

 

 

この返信を受けて、質問者さんからは

『ハッピーとかアンハッピー程度で考えられるよう、もう本にも人にも気持ちを入れないようにしていきます。』(要約)というメッセージを頂きました。

ここから伝言するようたのまれたメッセージや、感想に関する拍手です。

 

 メッセージと引用ここから

 

うた子さんこんばんは❗️いつもツイッターや同人誌、楽しませて頂いております。骨折大丈夫でしょうか❓早くよくなりますように〜❗️ うた子さんこんばんは❗️いつもツイッターや同人誌、楽しませて頂いております。骨折大丈夫でしょうか❓早くよくなりますように〜❗️
拍手返信の、感想送ったけど虚しい方のメッセージを読んで、心がギュッとなりました。私も感想を書くのが好きで、この一年新刊を出す度にお手紙お渡ししている神がいます。感想送り業、まさに修験道といった趣がありますよね(?) 私も拍手の方と同じようなことで悩んだこともありましたが、感想を読んでお返事するのもしないのも神の自由だし、私がヤバい感想を送るのも送らないのも自由なんだ!感想を自分が送りたいと思ったら送ればいいし、そうじゃないなら何もしない。その代わり、神からのレスポンスは期待しない。何故ならこれは私のエゴだからです。そう自分の中で線引きできるようになってから、感想送るのが楽しくなりました。(返信や反応なくてもあまり苦ではないという感覚です)
もちろん拍手の方も私と同じように、線引きや自分ルールを作っていたのだと思いますが、色々なことが重なって、疲れてしまったのかなと思います。
感想送ろうとするあなたはえらい、疲れてしまってもいいんですということを、もしうた子さんがお手数でなければお伝え頂けると嬉しいです。長々と失礼しました。(もし気を悪くされる表現があったらすみません)
うた子さんの推しの指輪パワーで、早く骨折が治りますように❗️感想の方にも、いいことが訪れますように〜‼️

 

 

うた子さんこんにちは!うた子さんこんにちは!「感想を送る側は~」の方の意見を拝見し送らせていただきました。伝言をお願いするような形になってしまい申し訳ないです…。
私は描き手側、感想もめちゃくちゃ欲しいし頂ければお返事をしている方です。ただそれでもお返事ができない時だって必ずあります。
「アンソロの▲▲読みました!」(参加していないしそもそも誘われていない)「新刊の●●って■■て事ですよね!?」(まったく違う内容)「高校生ですが(某古同人誌店)で買いました!」あとは脱稿後や仕事終わりの徹夜明けで感想読ませていただいたけれどもベッドで倒れて起きた時には読んだ事を忘れてしまったなどなど…
「もう(前ジャンル)描かないんですか?」も何度も聞かれます。マシュマロ等の匿名メッセージ以外にも空リプでも呟かれる方もいます。「もう飽きたんだ」と話が勝手に進んでしまい、下手に「まだ好きですし見てます」というのも嘘臭く見えてしまう…というのがジャンル毎であり、ある時から前ジャンル関係には全て返信しない事にしました。
感想頂いて嬉しかったのでフォロバしたけれど即リム…というのも、その方の呟きが無断転載だらけ・トレパクした方の擁護等なかなか頭が痛くなるような内容という事もありました。呟きをよく確認しなかった私も悪いのですが当然リムったこちら側が悪人扱いで名指しで被害者のような振る舞いをされました。(質問者さんがそのような呟きをされていたと言っているのではないのですが気を悪くされましたら申し訳ございません)あとはいわゆる「雑食」の方でフォローしたけど地雷を見てしまったパターンもあります。
相互フォローになった途端、私はどうでもよくなったように「●●先生(知り合いの商業作家)紹介して!」と踏み台にされたりといろいろあり、こちらも傷付きたくないのである程度の距離を置くようにます。

感想をいただけるのはすごく嬉しいです。これは嘘ではありません。ただ匿名なので絶対自分のツイでは言えない事を言わせていただきますと
「もし感想をお返し出来ていなかったらすみません。でもそれと仲良くなるのは別」「あなたは好きな方を選び仲良くなりたいと思われた。でもその方は誰と仲良くしたくて仲良くしたくないという選ぶ権利はないのか」

もし質問者さんが見ていらしたら厳しい言葉かもしれません。優しいお言葉をかけて下さる方もいるようですが、私が今まで送っていただいた感想、された事、いろいろ思い出して送らせていただきました。長々と失礼しました。

 

うた子さん、こんにちは。 うた子さん、こんにちは。足の具合はいかがですか?ねんざはきちんと治療しきらなかったために、ねんざした箇所が三年後に腫れてしまった私のようなうっかりものもいますので、油断せずにしっかり治してください。どうぞお大事に。
感想送ったけど虚しい方と、求道者さんのご意見を見て、なんだかプ○キュア的な番組ができそうと思いました。
感想送美(仮)さんは、憧れのテニス部部長でエースで生徒会長で実はプ○キュアな煌めき書子(仮)先輩のファンで、先輩の試合前に次の退会も頑張ってくださいと手紙や差し入れをそっと届ける日々。いつも憧れの先輩からお返事が来ないか、先輩に不意に声をかけられて仲良く出来ないかとドキドキしている。以前、直接に先輩に調理実習で作ったカップケーキを渡したときに、ありがとうと言って貰ったことが忘れられない……。ところが先輩、テニス部の練習はあるし、生徒会長の仕事はあるし、プ○キュアだし、おうちのお手伝いをしないとだし、テストの成績が悪かったことをお母さんに怒られて、とてもお手紙の一つ一つにお返事は書けず、テニス部の応援に来てくれた子たちに「いつもありがとうー!」というだけで済ませている。
みたいな。


私は以前のジャンルで、感想はすごく嬉しいけれど、忙しくてお返事が出来ませんとご案内をした上で活動をしていました。それは私は1本4000文字のSSは一時間で書けても、その半分以下の分量の返信にはそれこそ10倍以上の時間が掛かってしまうタイプだからです。自分がこれを好き、これを書きたい!という自分のために、誰に読まれるともわからずに書くものは気楽に出来ても、誰かから頂いた言葉に何かを返すにはすごく気を使うためがあるのかと自己分析しています。感想は嬉しい。だけど、感想の一つ一つにお返事をしていると、自分が仕事から帰ってきて、生活の色々をして、さあ、原稿やるぞ!と何かを書くわずかの時間が潰れて新刊が出なくなってしまう。そうなるよりも、新刊が出ることが、私の本を読んで感想をくださった方にもいいだろうと思って、そんな方針にしていました。その時は事情があって、感想のお手紙を頂くのが多かったためもあります。

感想を頂くのは嬉しい、でもお返事を待っていらっしゃるかなと思うと書かないのも心苦しい、だけど仕事が忙しいし〆切がある……とすごく思い悩んでいたのが、お返事が出来ません、ごめんね、でも嬉しく読んでますありがとう!と書くことで、スッと楽になりました。うた子さんが書かれていらした「感想だした次の本を返歌」のつもりだったので、それそれ!と深く頷きました。

感想って100%いい結果を招くわけではないし、感想を送った方がいい結果を招く確率が高くなるよ!みたいな宝くじみたいなもので、ほんとタイミングですよね。私も感想くださった方と仲良くなって、プライベートで一緒に遊びに行ったり、直に会わなくてもTwitterでたくさん萌え以外の趣味の話をしたりする方も複数いるし、逆にメールの三分の二ぐらいがご自分がいかに優秀かを語るという内容の感想を毎日頂いて、それがきっかけでジャンルから去ってしまったこともあります。

感想送ったけど虚しい方がおっしゃる美談なる感想の話は、複数の紫のバラの人(正体不明)に送られるパターンの方が発生しやすいような気もしますし、けれど姫川歌子(誰だかわかる)さんが頬にキスをしてくれるのが最高に嬉しくて泣いてしまう人もいるだろうし、私はお前の評価などいらないと速水英介をはねのける月影先生もいるかもしれない……感想は難しいものですね。

先のプ○キュアみたいなものの話に戻るのですが、先輩が戦っているときに、パワーをくれたのは、応援をしてくれていた学校の皆(感想送美(仮)さんのも入ってる)ってパターンは、例え劇的でなくても多くの書き手さんにあることだと思うので(そして、そうであって欲しいなとも思います)、あんまり気負いすぎずにいらして欲しいなと読んでいて思いました。
長い文章になってしまってごめんなさい。チーズの食べ歩きの御本、とっても気になっています。コミティアに向けて、原稿頑張ってください。それでは、失礼します。

 

 

うた子さん、こんばんは。
実は今度同人誌を1年振りに発行します。

と言ってもイベントなどに出す予定はなく、ただただ自分の活動記念として作る予定です。
自分はあまり公の場では活動してなく、知名度的なものはほとんどませんが、ゲストでお招きした素敵な方々が何人かいます。


ちなみにうた子さんは発行部数をどのように決めてますか?(アンケートなどを事前に行いますか?)
良かったら教えて下さい。

それと、感想についての云々、私も過去に同じような経験をして、ものすごく共感出来ました。多分ロム専なら何も感じないのですが、自身も一応作り手の立場として、反応(返信)は少しでも欲しいかなと。
無意識のうちにそういう考えになってしまう自分が嫌になり、匿名感想が今は主です。

・・・見返りは求めない。
そう考えるとだいぶ気持ちが楽になりました。

ただ、気持ちを伝えられる。
それだけで幸せですよね。

 

 


読み手さんの熱い(?)長文を読んで、失礼ながらめちゃくちゃ寒くなってしまいました。半分くらいのところで本気で体調に異常をきたしそうになるくらい怖かったのですが、その後の「書き手と読み手は接触しない方がいい」に「せ、せや……な……?」とやっと思うことができました。
ほんの少し前に、感想の返事が苦痛で……という拍手もあったのに、この方読んでないんだな、と……。
私は書き手としても読み手としても割と薄い方で、感想頂いてもまさにタイミングって時にしか返さないです。感想書くことはたまーに、どうしても書きたくなった時に匿名で送りますが、「うれしい!やる気出た、ありがとう」とTwitter等に書かれると嬉しいというより安心します。書き手ってびっくりするくらいセンシティブな方ばかりだし、私の(私なりに愛と好意を120%込めたはずの)感想でも悪い意味で受け取って創作意欲の妨げになってしまうかも……と感想を送るのは毎回命懸けです。好きな書き手さんの創作意欲を自分が削いでしまったとか本当に死ぬしかないですし、実際描くのをやめられた時に「これは……私……なのでは……」となったことも数回あります。本当に死にたくなりました。自分が感想さえ送らなければ神は今も神本を出していたはずなのでは……と。
話がずれましたが、確かに最近の「感想さえ送れば書き手は書くのをやめない」はないなーというか、やめて欲しいな……と私も思っています。今にも心の折れそうな書き手が求める100%の感想をもらえる(読み手が書ける)確率なんて天文学的なやつなのでは、と思っているからです。むしろ読み手が頑張って書いた(つもりの)感想が書き手を追い詰めることもある。仮に「感想欲しい」って言ってる人でも、「感想ならなんでもいい」わけじゃない。そこを捨て置いて「とりあえず感想送れ」と無責任に言うのはやめて欲しいな……とこの拍手を見てあらためて思いました。私と正反対の行動してる人も同じこと(?)を考えてるんだな、という気付きになれたので、ブログに載せてくださり感謝です。ありがとうございました。
ご本人からお返事が来たとのことで、少しでもうた子さんのお言葉が気付きになっていれば……と願っています。ド長文失礼しました。

 ※感想の返事が苦痛で…というブログ

 

utap.hateblo.jp

 

内容引用

うた子さん、こんにちは。
匿名で、同人活動に理解のある方にどうしてもアドバイスをいただきたく、メッセージを送らせていただきました。可能であれば、お返事いただけると幸いです。

大変わがままな悩みであることは深く自覚している上で、相談させていただきます。
私も多くの方々と同様に、ツイッターに二次創作の落書きを上げています。
といっても、交流はとても下手で、誰かと仲良くなりたいという欲求は薄く、ジャンルが盛り上がっている一部でありたいという気持ちが強いです。(ワンドロへの参加や、推しジャンルに動きがあった時に、リアルタイムで反応ができるというのはツイッターの強みだなあと思います)
幸いなことに絵を見てリプライを頂けることもあるのですが、気の利いた言葉が返せず、とてもありがたく感じながらも、申し訳なさでいっぱいにもなります。
これに関してはもう、自分の性分なので、うまい言葉を返せないのはしょうがないと吹っ切れてきたのですが…

ある方が、どんなくだらない落書きでも、とても想いのこもった感想リプライをくださるのです。
絵を上げるたびに必ずくださります。見てくださるだけでなく、気に入ってくれて、かつコメントをいただけて本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
ただ、どうしても、それを負担に感じ、警戒してしまう自分が居ます。
ありがとうございます、という返事しか返せない申し訳なさと、またリプライをもらってしまうのではないかと思うと、今までのように絵をあげるのが怖くなっています。
どうしても返事が思いつけず、何度かリプライを返さないまま流したりもしてしまったのですが、それでも毎度、感想リプをいただいています。
相手に悪意は全く無く、むしろ有難い行為をしてくださっているのに、リプライを送らないでほしい、とこんな風に感じていることへの罪悪感も日増しに高まっており、かといって誰にも相談できず、うた子さんを頼らせていただいている状況です。

今こうして書きながらもなんて性格悪いんだ、と辟易してしまうのですが、うた子さんでしたらこういう場合、どのように向き合われますでしょうか。

 

 

絵や漫画、小説の作品をつくって、そしてそれを見た人が何か感じてくれて、それで感想を頂けるってとってもとっても嬉しいしありがたいことだよね。

でも、それに返信するのが負担っていうことであれば、別に返信しなくてもいいんでないですか?たとえば

①貴方がお誕生日の日に

②お友達がお誕生日プレゼントをくれる

③貴方は喜ぶ

貴方のお誕生日のやりとりは、これで終わりだと私は思います。

たとえば貴方がその誕生日プレゼントに大感激して、これはぜひとも同じくらい喜ばせたい!とか、お返しをしたい!て気持ちになって、お返しのプレゼントをすぐに買って渡すのも良いとおもうけど、でもそのお友達は、プレゼントのお返しを期待してプレゼントを渡すわけじゃないと思うんだよね。たぶん

だから同じように

①あなたが絵を描く

②あなたの絵を気に入った人が、あなたに感想を伝える

③あなたが、ファボとかして(見たよ)て伝える

これでおしまいと思えばいいんじゃないでしょうか?別に、その感想くれたひとも、感想の感想が欲しくて感想送ってるわけじゃないと思うんです。

貴方の気が向いて、「感想うれしいです、ありがとうございます」と伝えられるときに伝えればそれでいいんじゃないかな?もしあなたがその感想が嬉しくないなら、別に嘘つく必要ないので、見なかったふりでいいんじゃないでしょうか?

自分が気が向いたことだけやればいい…と私は思ってます。

 

 

メッセージと引用ここまで

 

上の記事を探すために、自分のブログを”感想”で検索かけてみましたが、定期的に答えていますね…感想について。みんな悩んでいるし色々経験しているんだ…。

感想のことに限らず「作家は全員が感想を欲しがっている」とか「このジャンルでは感想を送りあうのがマナーで」といった「この界隈の人は全てこう(思っているの)である」という通説を信じたり、誰かの思考を想像して「きっとこう思っているに違いない!」って信じることは、上手くいかなくなる元…なのかもしれないよね。

 

[ちょっと追記]

このブログ書く前にツイッターで「夜に更新します」て言っちゃって、そしたらやっぱちょっと義務っぽくなって、ブログ書く前にベッドでごろごろしたりして、あ~やんなきゃ~てちょっぴり思ってしまったんだよね。

同人とかブログとかツイッターとか、仕事じゃないことは義務に思わないで、何事も予告なしでやりたい時にやりたいことだけやって生きていたいな~と思いました。

義務になるとなんか辛くなるし、続かないんや…。

だから感想送るときも「この人に作品を書き続けるヤル気を出させるために感想をおくらなくては!」とか「喜ばせなきゃ!」とか義務感にかられず、作品読んでるときに(あ、いいな~)て思ったことをサラッと無理なく伝える…て感じにすると苦しまないかもだよね。「喜ばせなきゃ!」て思ってやった行動が喜んでもらえなかったら悲しいしね。

同じように感想への返事に義務感もって辛くなってる人がいたら、うれしーって思った気持ちを伝えたい時にだけ、返信したりツイッターで言うといいかもだよね。

何事も義務だと続かないんだ…いや義務感で奮起する人もいると思うけど……。