ウタチャンホムペ

たまに質問に答えたり、絵を描いたりします。リンクフリーです。いつもはここにいます→ツイッター@uta914

【日記】古戦場とあんスタイベ完凸どっちがつらいか【追記あり】

グランブルーファンタジー出身のわたくしですが、最近あんさんぶるスターズ(Musicの方)にハマっていまして

あんさんぶるスターズMusicがなにをするゲームかというと、音ゲーをしてpt(ポイント)を貯めてカードをゲットしてキャラに服を着せて躍らせるゲームでございます。(個人の見解です)

使ったBP(体力)に応じてもらえるptが異なりまして、BPの回復にダイヤを使うので、そのために課金をする…という感じですね。

貰えるカードは、350万ptで1枚、700万ptで2枚、1100万ptで3枚、1500万ptで4枚、2200万ptで5枚。

5枚で完凸。5枚あつめると衣装の色がチェンジします。かっこいいね。

ガチャもあるよ。ガチャも5枚で完凸です。

f:id:utap:20210624010416j:plain

強くなくても全然遊べるため、今までエンジョイ勢として気にいったカードを1枚とる感じでゆるく楽しんできたのですが、とうとう推しのイベントが来てしまいまして……これは…

やるっきゃない…5枚…2200万pt…!

 

とはいえ今までイベントカードは1枚取りしかやったことないのよね。

今年は最推しのイベントも決まってるし、イメトレも兼ねて無理しないペースでやりたいわね。具体的には1日200万ptずつ稼いで最終日にガン走りって感じでやっていくわよ。

【追記1】なんで最終日にガン走りかというと、最終日までに単発★5が引けるかもしれねえという希望と、最終日の前々日が締切だったからです。イベントは急にやってくる。

イベントは8日間もあるし、普通はBP自然回復で8日間遊んでようやく200万ptいくか行かないか…といったところなのでどれくらいつらいのか全くの未知数です。

でも私は最強ハムハムゲーグランブルーファンタジー大学 騎空団団長学部 最終日17時間学科出身のハムスター。多少の周回じゃ辛くもなんともないのよ。嘘、接戦17時間は流石につらい。初めてのA帯傭兵は撤退指示が出ず15時間目くらいで辛すぎてちょっと泣いてしまった。ボイチャで腰が痛いです…て言ったら立ってやれっていわれたし。(何故ゲームでつらさの覚悟を…?そんなのって…おかしいよっ…)

そういえば古戦場も予選を含めると8日間でおそろっちだね。と思ったけど本戦1日短くなって7日間になったんだった。失礼、昭和のグラブルの話をしてしまいました。 

 

で、無事8日間走り色違いをゲットしました!やったね。

以下は自分のために書いた走り方備忘録です。(とくに役立つ攻略情報とかではない)

 

続きを読む

創作をするオタクはオフ活動をして当たり前!みたいな風潮がしんどい

うた子さん今晩は。日頃のツイートやイラスト、それから拍手返信などたいへん興味深く拝見しています。私事ではありますが、誰にも相談しようのない悩みを聞いて頂けないでしょうか?


簡潔に説明すると『創作をするオタクはオフ活動をして当たり前!みたいな風潮がしんどい』のが悩みです。 


私はオタク歴もそれなりに長いアラサー文字書きです。ただ、オフ活動をした事がありません。同人誌制作やイベント参加はもちろん、通話のたぐいも一切無いです。有り難いことに誘われた経験はあるのですが、どれも断ってきました。
洒落にならないレベルのコミュ障なので、生身の人間とまともに会話が成り立たない事。それによって辛うじてSNS上で築いていた人間関係が崩れるのが怖い事。などが主な理由です。どれくらいのコミュ障レベルかというと、アラサー時点で喪女&友達0人です。謙遜や卑屈のたぐいではないです。お察し下さい。


オンライン上で反応を貰えれば満足できるたちなので、自分がオフ活動できないことやコミュ障であること自体にさして悩みはありません。オフ活動をしてるオタクに対しても、自分は持ち得ないアクティブさへ敬意を抱いてます。素直に羨ましいなとも思いますが、決して妬みではないです。
ただ、どんなジャンルもある程度賑わい始めると、皆が一斉に通話だイベントだ同人誌制作だと動き出す風潮に、どうしても疎外感を感じてしまい、毎度毎度しんどいです。


固定の通話グループが出来上がり、人気の解釈や作品がそのカップリングのスタンダードとなって、大手作家の同人誌や大型アンソロは買って当然、オフ活動してない書き手は異端者、創作するなら本を出して当たり前…のような。うまく言えないのですが、もともと原作とカップリングを愛でることが創作の主だったはずなのに、なにもかもがオフ活動のために行われてるように見えて仕方ないのです。


通話出来なくても本作らなくても私はこのカプが好きだし物語を書きたい!!!!と胸を張って言えれば一番なんですが、今までそれなりにリプを交わしてきた人達がこぞって通話や同人誌制作で盛り上がり始めると、やっぱり身勝手にも疎外感を感じてしまいます。イベント参加予定のない自分の作品なんて需要も価値もないんじゃないか?とすら思います。


コミュ障だからと自ら避けてるのに、流行りの遊びに入れてもらえないと駄々をこねて、一方的に仲間外れにされた気になっている。そんなみっともない自分が全て悪いのは承知の上です。ただ、今回はいよいよ自分に嫌気が差してきたので、いっそジャンル移動ではなく筆自体を折ってしまおうかと強く悩んでいます。


オタクとして今後も創作を続けたいなら、オフ活動に参加できるよう努力をするべきでしょうか?それとも、界隈の交流関係を一切断って黙々と壁打ちし続ける方針に転換するべきでしょうか。気の持ちようでなんとかなるものでしょうか。
長々と雑文失礼しました。もし何か一言でもアドバイスをいただけたら嬉しいです。

 

こんにちは。

「今までそれなりに交流してた人達がいつも通話や同人誌制作で盛り上がり始める」っていうのは、逆なんじゃないか!?と思って…
何が逆なのかと言うとこれは、貴方が「そのうち通話や同人活動を始めるタイプの人とばかり交流をしている」のでは!?という意味です。

 

たまに「書き手は書き手としか交流しない!」て話を聞くじゃないですか。

これも逆だと思うんですよ、「書き手は書き手としか交流しない!」と思っている人は、主に書き手たちしか見ていないので、書き手が書き手以外の人と交流しているのが目に見えていないだけかな?と思うんです。(書き手の方が目に見えやすいからある程度当たり前のことではあるのですが、この世、目に見えるものが全てではない)

 

同じように、貴方は「本を出すほど精力的に二次創作をしている人をメインに交流している」から、世界が「創作をするなら本を作るのがスタンダード」に見えているんじゃないかなあ…と思います。

 

「創作をするオタクはオフ活動をして当たり前!」なんて、私は感じたことないなあ。わたくし事ですが、ジカプかいてる人が漏れなく全員オフ活動してたら私もひとりで新刊カード50枚集めようとか思わないんだが…?

(注釈 ※勿論ジカプでオフ活動をしていらっしゃる方も沢山おられます!が、インターネット上でジカプを描いている方全員がオフ活動をしているわけではない。という意味。新刊カードは「カップリング人一丸となってみんなで集めよう♡」と呼びかける企画などはいろいろ大変そうだなぁ。と怠り、私がひとりで勝手に集めました。)

その作品が好きな人(FAN一層)の中で、その作品の二次創作を見ようとするのは、FANの中の一部の人(二層)ですよね。さらに、二次創作をしよう!と思って実際に作って発表する人(三層)はさらに少ない。そして、二次創作の本まで発行しようとする人(四層)はFANの中でもごくごく一握りの人間だけ。基本的にはこの構造のはず。

特に今はこんな世の中だし、四層がかなり薄くなってると感じます。私はね…。 

 

孤独は己を高めてくれるので、交流断ち切るのはいいかもしれません。でも、意外とクソ楽しいかもしれないのでオフ参戦もいいかもしれません。webオンリーから始めるとかでもやりやすそうだし。

しかしながら今のまま他人と交流はしたい、オフ活動をしたくない、疎外感を味わいたくない。という条件を達成するなら、本を出しそうな人のSNSは見ずに、本を出さなそうな人(二層・三層)と交流をするというのはどうでしょうか?

いずれにせよ「そのうち通話や同人活動を始めるタイプの人以外」が居るということを実感し、視野を広く持つことが大事かなあと思います。エンジョイ!

相手が言われて嬉しいことか考えてから発言しろ。と怒られた。

うた子さん、こんにちは、はじめまして。うた子さんのはてなブログを読んで色々考えさせられることが多く、とても良い人生の学びになっています。


既に過去に回答済みでしたら大変申し訳ないのですが、最近、初めて出来た同人仲間と呼べるような方から言葉の選び方が悪い、相手が貰って嬉しいか考えてから言葉を伝えるようにしろ、と怒られてしまうことがありました。

私はあまり他者と深い関係を持つこと無く社会人になり、友人関係も希薄なので、人との付き合い方が勉強不足だった自覚もあり、その方の言っていることは自分でもその通りだなあ、と思い、きちんと謝って今後は気をつけようと反省をしました。しかし、その後いざ何かを話そうとしても上手く言葉が出てこなくなりました。

何を言っても嫌な気持ちにさせてしまうんじゃないか、例えば自分だったら嬉しい言葉でも相手にとっては嫌かもしれない、と思うと、「確かに〜」「なるほどね〜」などの当たり障りのない返信、またはスタンプなどで返信することしか出来ず、更に相手はきちんと文章で送っているのにこんな短い相槌やスタンプで返すのも失礼なのでは??とさえ思ってしまいます。


そもそも他人と友達になるという事自体、高度なコミュニケーションに手を出してしまったのかなあとも思います。


うた子さんは日常会話で自分の気持ちを相手に伝える時に気を付けていることはありますか?
もしくは、そもそも自分の本当の気持ちというのはあまり相手に伝える必要がないものなのでしょうか?(コミュニケーションのためのコミュニケーション、のような……)


交流はネコチャンという言葉、私にもわかりそうで、まだよく解っていないのかもしれません。


長文失礼致しました。こんな私でもネコチャンを飼ってみたいな、と思い質問させて頂きました。


また、この文章の中で無自覚にうた子さんを不快にさせてしまっているようでしたらごめんなさい。ご指摘頂けると幸いです。

 

続きを読む

ひとつのジャンルに長くいて、よかった~!体験【追記あり】

うた子さん、こんばんは。
とあるオタクです。可能でしたらうた子さんのお力を借りたく、お声掛け失礼いたします。
うた子さんのお題箱には、一つのジャンルに長く住んでいる人達のポジティブなお便りが届いてたりしませんでしょうか。もし、そのようなお便り、もしくはすでに記事にされていましたら、大変お手数ですがお見せいただくことは可能でしょうか。

求めている理由としまして、自分語りですが、三年ほど前からとあるジャンル( ソシャゲです )から動けずにいます。

ネガティブな理由ではなく、自分の中での推し像を決定づけたキャラクターに出会ったからです。王道といえば王道なのですが、王道すぎて今では希少になってきた性格のキャラです。
さらに、そのキャラクターの髪や瞳、性格、色味、声、身長などの細かい要素も含めて好きな上にストーリーも個人的に神です。飽きる飽きない云々を通り越しちゃったジャンルになってます。

周りが色んな複数のジャンルにハマっていき、時にはジャンル移動もしていく中で、焦りを覚えた時期もありました。( 一つのものにハマり続けると、折れた時やばいと聞いたので… )

今は悟りを開きはじめていて、焦燥もそんなに無いです。
ですが、同じような考えを持つ先達を見つけて安心したいという思いがまだ強くあるのです。

インターネットでも色々検索したのですが、探し方が下手なのかなかなか同じような意見が出てきませんでした。

うた子さんはその記事探しの最中に見つけて、色んなお悩みを返してると聞いて、今貪るように過去記事を読み返し、私と似たような人がいないか探しています。

「やっぱりここがマイホーム!」みたいなポジティブなお便りがあったら、お裾分けして頂けたら幸いです。
身勝手なお便りですみません。

 

…というメッセージが来たので、「ひとつのジャンルに長くいてよかった体験」を募ったところ、めちゃめちゃいっぱい教えてもらえました!(ありがとう!)

せっかくなので年月順に行くわよ!!!(かくいう私も今のジャンル5年目だな)

続きを読む

【追記あり】どうしても評価が気になってしまう。評価依存をやめるには?

 

うた子さんこんにちは。一週間くらい前に評価が気になってしまう拍手を送った者です。(たくさん居た中の一人です)

※他の方の返信を見て、自分のために書いたらいいことや、自分の原点に戻ってみるなど、なるほどそういう方法があるのか、と思って自分も考えてみたんですけど、やっぱり苦しくなってしまいました。

小説を書いてる時はとても楽しいんです。でも、Pixivに上げた途端、「自分」から「他者」のために変わってしまうんです。どうしても自己顕示欲が出て、ブクマ数を気にしてしまいます。

元々、私が投稿を始めたのは、「せっかくできたのにもったいない」からで、そこまでは良かったんですけど、「見てもらいたい」「幻覚を共有してもらいたい」「誰か一人に届けたい」などの欲望が出てきて、ついにはブクマ数を異常に気にするようになり、投稿した日は一日の間、何度も確認してしまうようになりました。

書いてる時は一番の読者は私なんです。でも投稿したら見えない読者を探してしまう。喜んでもらいたくて、他者を求め続けてしまう。これって依存なんですよね。

形で見える評価を気にしてしまうのは、私がどこか寂しいから、認めて欲しいからなんだと思います。人と比べて醜い嫉妬までして、あの人はあんなに評価があるのに、私は……と勝手に落ち込んでしまったり。

何度も辞めた方がいいのかもしれない、と思ったことはありますが、やはりもったいない精神と人に見てもらいたい欲望で作品を上げ続けてしまいます。

私のジャンルはアニメが終了してやや衰退してきた漫画のジャンルなのですが、固定ファンやよく見かける人や、私の自カプを好きだと言ってくれる人、ごく稀に感想を言ってくれる人が少なからず居ます。

数は少なくなっても、見てくれる人がいるならと書き続けてきました。その人達がいるのはとても嬉しいんです。でも他の人や絵描きの人で、評価をたくさんもらえているのを見ると苦しくなってしまうんです。

あの人はあんなに評価と感想をもらえるのに、と思うと嫉妬してしまいます。他の人の小説も読めなくなってしまいました。

一度距離を置いた方がいいんでしょうか。それでも私は書き続けてしまうだろうし、やはり評価を気にしてしまうんだろうな、と思って悩んでいます。依存してしまうのをやめるには、どうしたらいいでしょうか?良ければ返信を下さると嬉しいです。

 

続きを読む