ウタチャンホムペ

たまに質問に答えたり、絵を描いたりします。リンクフリーです。いつもはここにいます→ツイッター@uta914

「公式と二次の距離が近づきすぎている点について・まとめ」と「鍵なしアカウントに二次創作のR18絵を載せる是非」

1日に2つ、まったく真逆の立場から、共通テーマで面白い質問が来ました。

その共通テーマとは「公式と二次の距離が近づきすぎている点について」です。

とても面白かったので、ツイッターで意見を募ったところ、これまた様々な立場の方が色々な考えを教えてくれました。下記にそれをまとめます。

 

 

【質問1・同人作家からの質問…

「公式は二次に近づいて来て欲しくない」】

こんにちは。私はかなりマイナーなジャンルで同人活動をしているのですが、先日小規模ながら初めてその作品のオンリー即売会が開催されました。

オンリー自体は楽しかったのですが、その日作品公式のツイッターアカウントがそのイベントを訪れたという内容をツイートし、会場の写真までアップしていたのです。

また、他にも公式関係者が鍵のついていない仕事用と思われるツイッター垢でその人が関わった作品のBL要素のある絵をアップしたり(原作はBL要素のない健全な作品です)といったこともありました。

しかし、まわりのジャンル者は一切何とも思わないようでむしろ公式関係者を流石公式だなんだと言ってチヤホヤするほどです。

二次創作のガイドラインなどがあるジャンルではないのですがこうも公式と同人の距離が近い状態になんだかモヤモヤしています。

古くは忍たまの「つどい」や柴田亜美など公式と同人の距離が近い作品は多くありましたがうた子さんは公式と二次の距離感についてどうお考えでしょうか?

 

 

【質問2・原作者からの質問…

「自作品のファンアート・コスプレは嬉しいが、見ていることを明言してもいいかどうか?」】

うたこさんこんにちは!うたこさんと、できればうたこさんの周りの方々にも聞きたい事があります。

最近、私が商業で描いている漫画のコスプレをしてもらえる機会が増えました。

作者としては非常に嬉しいんですが、レイヤーさんたちがツイッターで上げているものをRTして「見てるよ!ありがとう!」アピールしていいものか本当に悩みます。

作品名を付けて下さっている以上、作者に見つかる事を想定してると思っていいのか、それとも作者としての立場を考えて黙っていた方がいいのか…。(今までいただいたファンアートはRTしてるんですがコスプレはまた扱いが違う気がして…)

私としてはかなり自慢したいし嬉しい気持ちを伝えたいんですが、「作者に見られてるなら自粛して隠れよう…」と思われるのも嫌で…。どう思われますか…?!長々とすいません!

 

 

近寄ってほしくない同人者と、歩み寄りたい公式。まったく真逆立場からの意見で、興味深いですね。

上記2つの質問に対して、来た意見は、以下のようなものです。

 

【意見1・作品ファンの立場から】

うたこさんこんばんは。公式との距離感の話で私も似たような悩みを抱えています。

私の今いるジャンルではアニメスタッフの方がファンの間で流行ったハッシュタグを使ったり、同人誌即売会に足を運んで同人作家にリプしていたりと距離が近いです。

ただ、スタッフさんもいちファンとして楽しんでいらっしゃるというのが強く伝わってくるので、やめてくださいと言えませんし、やはりジャンル内では歓迎ムードです。

公式側の人たちの作品愛の強さが感じられるのはとても嬉しいことですが、公式の方が「会場で見かけたら声かけてください」なんて言うのはちょっと……と思ってしまう私が古い考えなのでしょうか。

 

 

【意見2・作品ファンの立場から】

うた子さんこんばんはー!

同人と公式の距離のツイート拝見して、私は「やっぱり同人は公式側と同人側の『グレーゾーンであること』の共通認識が大前提なんだなー」とかんじました。

同人をやっている方たちは、「自分たちはグレーゾーンにてをだしているが、匿名であるため安全である」、ということを念頭にいれて活動していると思います。

ここが脅かされたら、活動をやめざるをえない。私は、コスプレの写真の件を作者さんが積極的に紹介するのは、やめておいたほうが無難だとおもいます〜〜。

公式側が同人というグレーゾーンを認める認めないは別としても、匿名性を脅かされた同人民が怒ったらめっっっっっちゃこわいことになると思います。

ちょっと関係ないですが、漫画家の羽海野チカさんや歌手の椎名林檎さんは一般の方が書かれたネットのレビューをよくよむそうです。おそらく、匿名ゆえの素直な意見や、作品のおおまかな総意を知るためでしょう。

どこで公式がみているかわからない………こわいことですね……同人に限らずだけど、いろんな可能性も頭に入れて活動しなきゃアカンですね〜!

あとやっぱり同人ってグレーゾーンだからこそのありがたいエッチな絵や漫画や小説をみれるから…公式さん欲望をぶつけてごめんなさい…そっと活動するんでそっとしといてください…頼んます…みたいな姿勢でいたいです。アングラの方が楽しいし!!!!イエーイ!!

 

 

 【意見3・作品ファンの立場から】

「公式との距離が〜」のツイートを見たのですが、前者の方の中で“BLは健全なファンアートじゃない”って意識なんですかね。

そこは改めた方がいいんじゃ…と正直思ってしまいました。

公式関係者がBLを描くのはやめた方が良いと思います(実際私が好きな作品でやられたらモヤモヤします)がそれは公式関係者が公式でCPではない子達をそう書いてしまうといろいろ問題があるのでは?と思うからでBLうんぬん言ってるのはちょっとよくわからなかったです。

むしろイベントの写真等は公式が好意的で羨ましいなぁと思いましたがそれならガイドラインを出した上でしてくれた方がこちらも安心して創作できるよなぁと凄くモヤモヤしますね。

なんか解決策でも何でもなくてすみません。

 

 【意見4・作品ファンの立場から】

こんにちは。

つい先日某アニメの声優さんがオンリーイベントについて呟かれていていました。

どうされるかなあと見ていたら、皆さん危機感を感じたのか一斉に、「取り消して下さい」とリプライをされていました。

時代が進んだからといっても、ある程度線引きが必要だなと強く意識した瞬間でした。

商業誌(BL)の作家さんであればコスプレの写真をRTするのは大丈夫だと思いますが、それ以外はいかがなものかなと思います。(絡みを含め、コスプレや同人誌を商業作家さんが理解して下さっている可能性が高いので。一般の商業作家さんや声優さんがファンアートやピンのコスプレ写真をリツイートされていると、少し心配になってしまいます。)

個人の線引きを統一させるのはなかなか難しいとは思いますが…。

 

  【意見5・作品ファンの立場から】

私大昔個人サイト全盛時代にまさにそういうことがあって(掲示板です)、そのあと、組んでいた子の方はメールもいただきました。

ワーって私はすごい喜んだのですが、相方の子の方は「こういう風に公式が接触してくるようなのはよくないと思います」と作家さんを諭していました。大人!
今考えるとあの時の私は幼かったし、相方の子の対応の方が正しいと思います。
後、同人側からの考えだと、作家さんが、特定のカプのサイトとか(その時私のサイトは界隈でカウンターが相当回っていました、だからほかの人にも見られるだろうと思ってのことだったと思うのですが)にメッセージを残すべきではないというもの、はあるかな、と。

 

レイヤーさんに接触する場合は、カプ肩入れとかはないのでいいような気はします。

でも、レイヤーさんが演じられている特定のキャラが好きなんだ、と思ってほかのキャラひいきのレイヤーさんが意欲をなくすってことはありそうな気がします。

ひとつをリツイートしたら全部のをリツイートしなければならないというか、私が作家さんだったらそうしてしまいそうで、最終的に負担になってしまうのでは……難しいですね……。

 

 

【意見6・原作者の立場から】

こんにちはうたこさん、いつもツイッター楽しみに拝見させていただいてます。

拍手質問の公式と二次の距離が近いことについて、個人的な意見を述べさせていただきます。

私も商業でお仕事をしています。私はそう数が多くないのでコスに限らずまずエゴサで引っかかったものはいいねを押し、そのあとフォローしてくださるようだったらリプで聞いてからRTしています。

正式名称を書いているのであればエゴサに引っかかることは覚悟してもらいたいし、うっかりなら見つかった時点で鍵をかけるなり隠語にするなり対処するのでは…ただいきなりRTはしません。

写真の拡散は少し特殊ですし、気にする方もいるかもしれませんが、一度知り合いの方のでもRTしてしまえば「この作者さんはRTする人だな」と認識され嫌な人は隠れるようになるのではないでしょうか。

正式名称のツイートである限り作者側は悪くありません。

隠れないでほしい、でもRTもしたい、ということでしたらリプの手間をかけることをお勧めします

 

 

(質問1への回答。)

さて、私はどう考えているか…というと、「出来れば見て見ぬふりをしてほしいが、近寄ってくる公式を拒絶することは出来ない」と、思います。

作品名を添えてツイートや絵を投稿するのならば、公式サイドは必ず見ているって思った方がいいんじゃないかな。ツイッターに限らず、ピクシブでもそうだと思います。

公式と、二次の距離が近くなったのは「時代」でしょうね。

大昔は、原作者や公式の人と接触するためには、手紙を送るとか、直接現地へ行くしかなかった。手紙を送っても、本当に読まれているかはわからないし…原作者は雲の上の存在で、自分の意見を聞いてくれるなんて、思ってもいなかった。

向こうサイドがファンの情報をとりにくるなんて、考えも及ばなかった時代です。

 

でも、今はツイッターがあり、気軽にメールが送れ、アングラ(のはず)だった同人イベントの情報もすぐに手に入れることができます。誰でも。

 

今後は、もっとファンと原作の距離が近くなるかもしれませんね。同人は当たり前…という公式のスタンスがおおっぴらにされたり、そもそも同人流行を前提に企画されるような作品も、出てきています。

 

人間が、イライラ・モヤモヤしたりする時ってどんな時かなあ…と考えると、「自分が我慢していること・やってはいけないと自分を律していることを、他人が平気でしている時」かなあ。と思います。

この場合は「公式に近寄ってはいけないと自分は自分を律しているのに、公式から近寄ってくるし、周りもそれを咎めず、歓迎ムード」ということですね。

これだと、モヤモヤして当然かなあ。「自分は配慮しているのに!」という気持ちが、周りを配慮なしの無礼者に見せているんだと思います。

 

だから、モヤモヤしないためには…「公式から隠れているのは、自分のためにやっている」と思う方が、精神によさそうです。公式から同人に歩み寄ってくるということは、公式見解的には「同人は是(ただし、ガイドラインをつくるとこっちが同人界の責任もとることになるから、勝手にやってね)」というスタンスなのではないでしょうか?

そんな公式に、例えば貴方のBLイラストがRTされたら、あなたはきっと嫌な気持ちになるんじゃないかな。「公式がファンアートをRTするなんて!一般ファンに見られたらどうしよう!」と。

だから、あなたが鍵をかけたりして、隠れて同人をするのは自由です。あなた自身を守るためです。あなたが隠れて同人をやっているのは「自分のため、自分が一般ファンに見られると嫌だから」と思うと、モヤモヤしないかも。

 

そうそう、以前こんな質問も来ました。

【質問3・同人作家からの質問…

「鍵なしアカウントで二次創作のR18絵を載せる是非」】

 

うた子さんこんにちは。私は主にR‐18作品(一次創作・二次創作)を作っている同人者です。

askや紙askでで同人の問題についていつもご自分の考えをしっかり示されているうた子さんに意見をお聞きしてみたいことがありaskを送らせて頂きました。

先にも述べた通り、私はR‐18作品を作っています。そして作った物をできればたくさんの同じ嗜好の人に見てもらいたいと思っています。

きっと大体の創作者は少なからず「見てほしい」という気持ちがあると思うのですが、私の悩みはR‐18絵をツイッターに載せていいのだろうか?ということです。


以前ツイッターに絵を載せたところ、ありがたいことにRTやいいねをしてくれる方が多く、ツイッターのフォロワーがとても増えました。

pixivに投稿したときよりpixivのフォロワーも増えたかもしれません。(bioにリンクを貼っていたので。)今は書き手も読み手もpixivやサイトよりツイッターを中心にしている方が多いように感じますし、宣伝にもなるのでツイッターに描いた絵を載せたいと思っています。

でもたびたび公開アカウントでR‐18絵をあげることに対する批判を目にします。二次創作の場合はいかがわしい文章でも学級会が起こったりしています。
私自身いい大人なので、未成年が見れるところで大々的にR‐18を載せてもいいものかと思いつつ、twitterのルールに違反しているわけではないよという意見(http://togetter.com/li/950038)もあるしそこまで気にしなくてもいいのかな?privettr使えばOK?でもそれならpixivに投稿するのと変わりないような…とぐるぐる考えています。

ちなみに私が悩んでいるのは「R‐18絵を公開アカウントで載せるか」という「自分の行動」についてのみであり、一次・二次問わずR‐18絵を公開アカウントに載せている方に対して批判的な感情は全くありません。


現在はオリジナルのR‐18絵を一度だけツイッターに投稿しています。

うた子さんもいつからかR‐18G用の鍵アカを作られましたよね。

長くなってしまいましたが、うた子さんは公開アカウントでR‐18絵を載せる人をどう思われますか?

また「R‐18絵載せたい!駄目駄目!でもー!」というこの気持ちとどう折り合いをつけたらいいと思われますか?

テーマがテーマだけに回答は難しいとも思うので、何か機会があったときにでも意見をお聞かせ願えれば…と思います。本当に長々とすみません。

 

この質問に対しても、本質的な私の意見は大体一緒です。

R-18絵をアップするのはツイッターのルールに反しているわけではないかもしれないけど、「私が見られたくないから」鍵アカウントにアップしています

ただでさえ、サークル名(ウタチャンホンポ)を「ウタチャンチンポ」に空目されて定期的に怒られてるっていうのに、鍵なしアカウントでえっちな絵なんてアップしたら、どれほどボコボコに怒られるかわからない…情緒が3歳なので、怒りをぶつけられるのはイヤだ!(人間は、「自分が正義」と思っていたら、怒るのに容赦ないので)

「権力者にダメと言われたら止める」で、訴えられないかもしれないけど、そもそも私は権力者に観られてダメと言われたくない!

ですので、この質問3に対する回答は「見られたい気持ちが怒られたくない気持ちを上回っていたら、やればいいんじゃない!?」以上!でもプライベッター使った方がまだ怒られないかもね!そんなかんじです。(私は怒られたくない)

 

そうそう、質問2の原作者さんへの回答。

追記のメッセージが来ていたのですが、きっとこの記事を読んだら、ご自分で答えを出してくださると思います。どうぞよろしくお願いします。(作品知りたいよ~教えて~)